7月3日 わくわく広場は3回目のお茶教室でした。
今回は初めての試み!畳に正座してお茶をたてました。
「えー!正座するの!?」「足が痛くなるよ~」と叫ぶ子供たちの声は置いといて…(*´ω`*)
道具の名前をおさらいして、所作を教えてもらってチャレンジしました。
お茶をたてる人、飲む人に分かれてお作法を教えてもらいました。
「お茶碗にお湯を入れたのに捨てるの???」と、茶碗を温めるという事がちょっとわかりにくかったかな??
3回目のお茶は美味しくなってるかな?
「結構なお点前でした」その表情は、ちょっと苦そう( *´艸`)
最後に帛紗のたたみ方をおさらい。
どうやってたたむの?難しいな~(;´Д`)
正座でお茶はちょっと早かったかな…((+_+))ということで、次回はまた椅子でお茶のお作法を習います。