11月26日 195回目のさかしい会がありました。
200回まであと5回!このままいけば、新年1回目が200回になりそうな予感(。-`ω-)
とはいえ、さかしい会は通常運転!!みんなで集まって体操して、レクレーションを行うのであります('◇')ゞ
めじろん体操の後に、今回はペダルこぎも行いました。寒くなると体を動かす時間が少なくなってしまうので、運動もおおめに!
後半のレクレーションは、じゃんけんビンゴ!とでも言ったらよいのかな?
マスに自分たちで野菜や動物などテーマに沿った名前を書いて、じゃんけんで勝ったチームが好きな名前を言います
先にビンゴになったチームの勝ち!というビンゴゲームをしました。
3回連続、同じチームがじゃんけんに勝ち、すぐにリーチ!
でも、すぐに勝ち抜け出来ない、それがビンゴです( ´艸`)
今回の昼食は、八幡食推協「わかめの会」の勉強会で使用したレシピを参考にちょうりしました。
「豚バラとゆで卵のカレーしょうゆ煮」「ほうれん草とさつま揚げの黒こしょう炒め」「すくい豆腐の味噌汁」
作ったことのないメニューで、ボランティアの皆さんも戸惑い気味でしたが、美味しい昼食が出来上がりました!
さすがです!!しかも、ごはんが「むかごごはん」になっている!!美味しいです(*´▽`*)