5月28日 八幡小学校の運動会がありました。
例年は9月に開催していましたが、今年は5月開催となりました。
絶好の運動会日和!子どもたちの闘志にも火が付きました!
応援合戦では紅白どちらも大きな声が出ていて、息の合った応援が出来ていました。
オリジナルの応援パフォーマンスもとてもユニークで、笑いが起きていました。
学年ごとの徒競走、今年は1等賞だ!!と皆力いっぱいの走りを見せてくれました。
団体競技にも熱が入ります!4~6年は二人一組で、迫力のある戦いを見せてくれました。
1~3年生は今年もかわいいダンスと共に、玉入れで競いました。
全校参加のみこしリレーでは、身長差があってもバランスをとりながらボールを運びました。
1~3年生のキッズソーラン、かわいい中にもキリっとした姿が見られて成長した姿を感じられました。
4~6年のエイサーは、難しい振付を覚えて完璧!勇壮なミルクムナリに楽しいアシビナを披露してくれました。
保護者の皆さんも大活躍!6年生の親子競技では、親子の絆を見せてくれました。
低学年VS高学年の保護者による二人三脚では、負けられない戦いの結果引き分けとなりました(笑)
保護者の皆さん、お疲れさまでした(*´▽`*)
最後は全校参加の紅白リレー! これで最終的な勝敗が決まるとあって、最後の力を振り絞って全速力で戦いました!
最終的に、競技優勝・応援優勝ともに赤組の勝利となりました。おめでとう!!
勝敗はつきましたが、両組ともに全力を出し切った素晴らしい戦いを見せてくれました。
勝った負けただけではなく、皆と協力したこと・個人的に頑張った事を自分の糧として感じてくれるとうれしいですね。