6月24日 古後小学校より防災学習への講師派遣依頼があり、講師派遣しました。
防災講話の前に、大雨を想定した避難訓練を行いました。
隣接する旧中学校校舎へ垂直避難。「オハシモ」(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない)を守り迅速な避難が出来ていました。
防災士の会の会長さんより避難訓練の講評をして頂きましたが、設備や避難時の態度など高評価をいただきました。
講話は主に水害について、どんな災害でどんな時に起きやすくなるのかなど教えていただきました。
児童らは、自分たちにも普段からできることや、緊急時の為に備えておくこと、災害に対する心構えなどを学ぶことができました。