6月1日 八幡小学校より講師派遣依頼があり、長尾嘉泰さん他7名の地域の方を講師派遣しました。
今年も長尾嘉泰さんに種まきからお世話をして頂いてます。いつもありがとうございます!
今年は児童数が少ないため、半分を機械で児童らが種まきした苗を植えて下さっていました。
児童たちが植えるのは、植えやすく一株ずつ分かれている苗です。
1年ぶりの田んぼの感触を楽しみながら、1歩ずつ転ばないように進んでいきました。
先生の笛の合図にあわせて一株ずつ植えていきました。
植えては下がりを繰り返していくので、足跡は穴があいた状態で植えにくい(+_+)
「苗はぐっと押し込むんだよ」「植える前に泥をならして植えるんだよ」と地域の方々に教えてもらいながら植えていきました。
休憩をとりながら、みんなの力を合わせてコツコツと植えていきました。
「おいしくな~れ!」児童たちの思いをのせて、田植えは無事に終わりました。
成長の過程を観察して、秋には収穫!稲刈りと脱穀、販売が待っています。